Jリーグ18クラブが対戦「FIFA19 グローバルシリーズ eJ.LEAGUE」オンライン予選エントリー開始!4月4日まで
Jリーグは3月27日、人気サッカーゲーム『FIFA 19』を使用したeスポーツ大会「FIFA19 グローバルシリーズ eJ.LEAGUE SAMSUNG SSD CUP」(以下、「FIFA19 eJ.LEAGUE」)のオンライン予選エントリーを開始した。
同オンライン予選は4月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)のうち、J1所属の各18クラブ(※)ごと、いずれかに開催。オフライン決勝ラウンドは、 4月28日(日)と29日(月・祝)の2日間にわたり、日本サッカーミュージアム内にある「ヴァーチャルスタジアム」で行われる。
※『FIFA 19』は、2018シーズンのJ1全クラブの選手が実名で登録されている。したがって、「FIFA19 eJ.LEAGUE」は2018年シーズンのJ1所属18クラブによる対戦となる。
■エントリーサイト
https://www.jleague.jp/ejleague/fifa/2019/join/
■エントリー期間
3月27日(水)10時~4月4日(木)23時まで
■各クラブの決勝ラウンド進出枠
各クラブ、それぞれに最大2名の選手を登録して決勝ラウンドに出場できる。ただ、以下の6クラブは、クラブ推薦者の選出を行った為、オンライン予選からの決勝ラウンド進出枠は、優勝者1名となる。
鹿島アントラーズ
浦和レッズ
湘南ベルマーレ
ガンバ大阪
セレッソ大阪
サガン鳥栖
上記以外のクラブは、オンライン予選の優勝者と準優勝者の2名が、各クラブの代表に選出される予定だ。
■オンライン予選の応募資格
(1) スポーツマンシップに則った態度、言動、服装をすること
(2) 2019年4月1日時点で満16歳以上であること(ただし、16~19歳の選手は、エントリー時に法定代理人および親権者等の署名が入った参加同意書の提出が必要です)
(3) 決勝ラウンド参加選手となった場合、2019年4月28日・29日の決勝ラウンドに必ず出場すること
(4) 本大会に参加する時点での最新の本規約を確認のうえ、同意すること
(5) 日本語で事務局や他の選手とコミュニケーションがとれること
(6) 本大会開催期間を通じて同一のプレーヤーネームを使用すること
■オンライン予選の応募方法
(1) エントリー期間内に、Jリーグ公式ホームページ内特設ページ(https://jleague.jp/ejleague/fifa/2019)にエントリー先へのリンクを掲出します。
(2) 各Jクラブの代表を決めるオンライン予選にエントリーした時点で選択Jクラブが決定します。
(3) Jクラブは、FIFA 19に搭載されている18クラブとなります。
(4) 事務局は、選手が本規約に定める禁止事項に違反しているときや、その他選手による本大会への参加が不適切であると事務局が合理的に判断したときは、当該選手のエントリーを拒否することができます。
(5) エントリーの流れ
大会に参加を希望するプレイヤーは、以下の登録方法に従ってください:
① リーグページ(https://jleague.jp/ejleague/fifa/2019)にアクセスし、どの予選に参加するのかを決めます。
② 指定した予選のリンクをクリックすると、選んだチームのESL Play予選ページに移動します。
③ 指定されたESL Play大会ページから、プレイヤーは選んだチームの予選に登録することができます。
④ ESL Playアカウントを持っていないプレイヤーは、ESL Playウェブサイトからアカウントを作成することができます。
ESL Playから登録(ウェブブラウザ):https://goo.gl/z1phW4
⑤ または、PS4から大会ページにアクセスし、そこからESL Playアカウントを登録することもできます。
PSNからの登録:https://goo.gl/jYSVk6
■大会形式
2019年4月6日から、FUTフレンドリーシーズンを用いて、ノックアウト方式(シングルエリミネーション形式)、全試合シングル戦にておこないます。前後半90分終了時に同点のときは、続いて前後半30分の延長戦をおこないます。延長戦終了時においても同点のときは、PK方式にて勝者を決定します。
なお、同大会の優勝者には、賞金100万円と、国際サッカー連盟(FIFA)が主催する今シーズンの『FIFA 19』世界一を決めるeスポーツ大会「FIFA eWorld Cup 2019」(以下、「eW杯2019」)出場権に繋がるポイント、200点が与えられる。
昨年初開催されたeJ.LEAGUEの優勝者かーる選手(浦和レッズ推薦選手)は、初代王者として多数のメディアに取り上げられた。年末に行われたJリーグ年間表彰式「2018 Jリーグアウォーズ」に公式招待されるまでとなった。昨年より「eスポーツ」が社会へ浸透を始めている今年、eJ.LEAGUE二代目王者はさらに活躍の場が増えることが予想される。
■関連記事
JリーグがeW杯へ繋がるeスポーツ大会「FIFA19 グローバルシリーズ eJ.LEAGUE」開催発表!Jリーグ18クラブが参加
(編集●VAMOLA eFootball News編集部)