11人制『FIFA 22』全日本選手権を制したのは?優勝クラブRa VIRDYキャプテンKai選手インタビュー「組織力と戦術での優位性で勝負した」
2022年8月5日から9月16日にかけて、eS-League主催にて、サッカーゲームタイトル『FIFA 22』を使用した最大11人対11人で行われるeスポーツのオンライン大会「FIFA22 全日本選手権 Powered by eS-League」が開催された。
同大会はeS-League所属のクラブだけではなく、日本中のFIFAクラブが参加できる大会となっている。予選形式は、グループリーグ方式にて行われた。公正な抽選の結果、eS-Leagueで行われたの直近大会のトップ3が1つのグループに集まる死のグループが誕生するなど、波乱が巻き起る展開となった。
決勝トーナメントでも有力視されていたクラブが初戦で敗退する荒れた部分もあったが、上位に勝ち進んだのはやはり優勝の実績を多く持つクラブとなった。強敵との連戦を接戦で制し続けて今大会を制覇したのは「Ra VIRDY」。参入直後から優勝を重ね、最速で1部へと駆け上がったクラブだ。直近の大会では成績が振るわず苦しい思いをしたが、その苦境を吹き飛ばす見事な快勝となった。
以下、優勝クラブ「Ra VIRDY」キャプテンkai選手のインタビューをお伝えする。
■優勝クラブRa VIRDY大会後インタビュー
Q1:今回大会に参加するにあたり、相手チームの対策はされたのでしょうか
Kai選手:毎試合全対戦チームの動画を戦術担当が事前に確認し、それをチーム全体へ画面共有しながらミーティングを何度も開催してました。自分達は個人の実力だけ見ると他のチームより劣っていると自覚があるので、組織力と戦術での優位性で勝負したという感じです。
Q2:一番難しかったゲームはどの試合でしょうか
Kai選手:1番難しかったといえばやはり準決勝のペコラ戦でしょうか。実力者の集まりですし、こういうトーナメントで1番必要な勝負強さは際立っていましたので一瞬も気が抜けない試合だったと思います。しかし、終わってみるとそこまで差を感じたかと言われると感じませんでしたので確実にチームとして成長してると思いました。
※ペコラ(PECORANERA)はアジア大会も含め公式大会3連覇の快挙を成し遂げたeS-League屈指の強豪クラブ
Q3:大会を振り返っての感想をお願いします
Kai選手:大会を振り返っての感想ですが、勝因としてチームの最初期から頑張ってきたメンバーとシーズン途中から入団したメンバーが噛み合った結果もあります。年間を通して勝負強くなったという印象です。チーム結成から一年経ちますが『FIFA 22』最後の大会で優勝という形で目に見える結果を残せたことは今までの頑張りが報われたと思います。特に創設メンバーにありがとうと言いたいです。『FIFA 23』では悲願のリーグ優勝に向けてより一層頑張りたいと思います。
—
eS-Leagueでは、上位クラブに勝利することでより多くのポイントを獲得し、逆に下位クラブに負ければポイントを失っていくクラブランキング制度を採用している。これは中国リーグやマレーシアリーグなど、アジア大会に参加するクラブも含まれている。今回優勝した「Ra VIRDY」(先月9位)とインタビューの中で強敵だったと言わしめた「PECORANERA」(先月1位)は、現在同率で1位タイとなっており、今後の争いにも目が離せない。
もちろん、活躍するのはこの2つのクラブだけではない。古くから活動するクラブの目覚ましい成長や上位を維持し続けるクラブ、参入直後から好成績を収め続けるクラブなど頂上争いがより苛烈なものとなっている。また、eS-Leagueの大会で行われた全ての試合を動画として残しているため、研究を重ね相手の攻めパターンやクセを掴み攻略していくことが欠かせないハイレベルな状況だ。
しかし、一方では成績が振るわずとも仲間との交流やサッカーそのものを楽しむ事を第一としたクラブもある。無論上位層が楽しさを忘れているというわけではないが、昨今のeスポーツ普及により勝利がよりクローズアップされていく中、勝つことよりも優先するものがあるというように一つ一つのクラブに大きな個性があると実感させられる。
■全日本選手権大会詳細
大会名:FIFA22 全日本選手権 Powered by eS-League
機種:Playstation4®️
使用ソフト:FIFA22 プロクラブモード
予選日程:8月5日、8月19日、8月26日
決勝日程:9月2日、9月9日
開始時間:23:30~
■eS-Leagueとは
サッカーゲームプレイヤー10,000人以上が登録している、国内最大のサッカーゲームコミュニティを独自のポータルサイトで展開しているサッカーゲームのオンライン大会を中心に開催している団体。オフライン大会や企業案件イベントなども開催しており、最近では社会人eスポーツリーグ「AFTER 6 LEAGUE」の運営にも参画している。
■関連リンク
eS-League Japan公式サイト
https://www.es-league.games/japan/
■お問い合わせ先
info@es-league.games
(文・写真●eS-League大会事務局)
(編集●VAMOLA eFootball News編集部)