2019年茨城国体でeスポーツ大会が「都道府県対抗eスポーツ大会」を開催。「ウイイレ」などを正式種目に採用
「“eスポーツ in IBARAKI”実行委員会(仮称)」と日本eスポーツ連合(JeSU)は5月22日、2019年秋に「都道府県対抗eスポーツ大会」を開催すると発表した。「“eスポーツ in IBARAKI”実行委員会(仮称)」は、いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会実行委員会とゲームメーカーやメディア関係などで構成されている。本大会は「いきいき茨城ゆめ国体(第74回国民体育大会)」と「いきいき茨城ゆめ大会(第19回全国障害者スポーツ大会)」に合わせて実施。都道府県対抗として実施される国民的なeスポーツ大会は全国で初めての試みという。
「都道府県対抗eスポーツ大会」の概要
大会は47都道府県の代表により競われる。2019年春より各都道府県で予選会を行い、2019年秋に茨城県内において決勝大会を行う。2018年9月には茨城国体の開催1年前イベントとして、茨城県内から参加者を集う「プレ大会」の実施もあるという。日程詳細は下記。
- 2018. 9 プレ大会(茨城国体の開催1年前イベント) 県内チーム対抗戦
会場:つくば国際会議場 - 2019. 2 本大会 各県内予選会/成年の部・少年の部
会場:未定 - 2019. 7 (47都道府県代表チーム選出)
会場:未定
2019 秋 決勝ステージ *茨城県内の会場で、3日間の日程
その他、詳細は随時発表予定とのこと。
都道府県対抗eスポーツ大会」の種目
eスポーツの種目はKONAMIのサッカーゲーム「ウイニングイレブン」シリーズが決定。eスポーツの認知拡大を図るため、他タイトルの採用も検討中とのこと。
都道府県対抗eスポーツ大会」の開催に関してツイッターの反応
2019茨城国体ウイイレeスポーツ大会に向けてのプレオフ大会応募が始まりましたね!さて、大分県も引き続き国体強化練習続けますよ!#ウイイレhttps://t.co/ADaUPOur6C
— 大分県eスポーツ協会 (@oita_esports) 2018年7月16日
茨城国体でeスポーツ/ウイニングイレブンで都道府県対抗戦:井手よしひろ@県政ホットメールを更新しました。 https://t.co/5X3TdLHaDz
— 井手よしひろ (@ibakengee) 2018年7月15日
eスポーツ大会の参加申し込みが郵送かFAXってギャップがすごすぎ→「募集期間は17日から8月8日まで。茨城国体のホームページから応募フォームをダウンロードし、郵送かファクスする。参加費は無料」 / 【茨城新聞】eスポーツ つくばで茨城プレ大会 9月 サッカーゲーム競う https://t.co/fQwYiYzfLk
— Yossy (@YossyFPS) 2018年7月15日
茨城県人会で国体とEスポーツ同列に扱って貰えたのは素直に嬉しかったけど… 苦戦してそう。イベントやボランティアの登録はおじいちゃんおばあちゃんが多いから、未だにFAXか電話か郵送なんだよね。同じイベントって括りにしちゃったんだな。
— 9 (@9TF) 2018年7月15日